ピリナッツはまだまだ知名度が低いようですが、様々なナッツ類と比べると糖質が低く栄養バランスが優れているので、糖質制限をしている方にはおすすめしたい食品の一つです。
ピリナッツの何がおすすめなのか、糖質は様々なナッツ類と比べてどうなのか、どんな栄養素が含まれているのか、「食れぽ」を交えてピリナッツの気になるアレコレをまとめておきます♪
ピリナッツはナッツのようだが実は豆。
フィリピンのビーコル地方にだけ生息する、希少価値の高いピリナッツ。
”ピリナッツ”と言う名前ですが、ナッツではなく実は豆科の一種なんです。
体内で作れない、必須アミノ酸9種類を全て含んでいる!
私達の体の20%を占めるタンパク質を構成するアミノ酸のうち、体内で十分な量を作れず外部から摂取しなければいけないアミノ酸9種類のことを「必須アミノ酸」と言います。
また、私達の体は20種類のアミノ酸から構成されていて、1つでも欠けてしまうとタンパク質としての価値が下がってしまいます。
内臓や筋肉や血管などはタンパク質からできていて、髪・皮膚・爪と言った「美しくありたいなぁ」と言った部分もタンパク質からできているんです。
ピリナッツは必須アミノ酸9種類が全て含まれているので、それだけで効率よく必須アミノ酸を摂取できるんですね。
美しい髪・肌・爪って、何歳になっても憧れますよねー!
年々、パサパサカサカサになっていくので(笑)ピリナッツで美しさを手に入れたいなぁ。
ミネラルも豊富!まさに「奇跡のナッツ」!
ピリナッツには豊富なミネラルも含まれています。
ちなみにミネラルとは、耳馴染みの良いトコロで言うと カルシウム・鉄・カリウム・ナトリウム・マグネシウムなどの無機質のことを言います。
ピリナッツにはどのようなミネラルがどれだけ含まれているのか調べてみました。
100gあたりのミネラル | |
カルシウム | 145mg |
鉄 | 3.53mg |
マグネシウム | 302mg |
リン | 575mg |
カリウム | 507mg |
ナトリウム | 3mg |
亜鉛 | 2.97mg |
引用:USDA
おお、豊富なミネラルが含まれていますね。
アミノ酸とミネラルが含まれているのは前述したとおりで、さらには食物繊維やビタミンもピリナッツには含まれています。
栄養バランスが優れているので、ピリナッツは「奇跡のナッツ」と呼ばれているんですよ!
【食れぽ】おすすめのピリナッツ
ピリナッツは、近くのスーパーやコンビニなどではまだ見かけることがないですよね。
輸入食品店やドライ食品専門のお店などに行けば売っているのかもしれませんが、それはそれで探すのが面倒くさい(笑)。
なので私はいつもネットで購入しています。
私はいつも楽天の「タマチャンショップ」で購入しています。
楽天の様々な店舗でナッツ類を購入してきましたが、値段と質を考えるとタマチャンショップが一番コスパが良いんですよね。
ピリナッツは皮ごと食べても大丈夫なの?
茶色の薄皮に包まれたピリナッツ。
この薄皮は取り除くのが正解なのか、そのまま食べるものなのか、私は初めて食べた時悩みました(笑)
ピリナッツを取り扱っている様々な店舗様の意見を調べてみたところ、
総括するならば「皮にも食物繊維やビタミンなどが含まれているので、皮ごと食べてください。」とのこと。
皮ごとそのまま食べることを一般的にはおすすめしているようですが、私は皮を取って食べています(笑)
薄皮といえどもピーナッツの薄皮のように薄くはなく、けっこうゴワゴワしているので口当たりが気になるんですよね・・。
しかし皮にも食物繊維が含まれているので、糖質をもっとカットしたい方は皮ごと食べる方がいいかもしれないね。
ピリナッツの味は?
ピリナッツは脂肪分が多いせいか、食感はとても柔らかいです。
松の実やユリネに近いイメージかも。
バターの多い、ホロホロしたクッキーを食べているような感じとも言える!
クセのある味ではなく、噛みしめるとほのかな甘味がするのでとても食べやすいですよ♪
様々なナッツと比べると糖質が低い
ピリナッツは、様々なナッツと比べると糖質が低いです。
糖質を気にしているけどナッツが食べたい!そんなときはピリナッツがおすすめですよ♪(ナッツじゃなくて豆だけどね。)
ピリナッツの糖質を、様々なナッツと比較してみました。
100gあたりの糖質量 | |
ピリナッツ | 2.9g |
ピーカンナッツ | 4g |
くるみ | 4~6g |
マカデミアナッツ | 6g |
アーモンド | 9g |
ピスタチオ | 11g |
カシューナッツ | 20g |
ピリナッツの糖質はなんと2.9g!
カシューナッツは20gもあるんですね!
カシューナッツも柔らくて甘味があるので、カシューナッツを食べるなら糖質の低いピリナッツがおすすめ。
以前は好んでアーモンドを食べていましたが、意外と糖質が高いので今は控えています。
しかも、食べ始めると止まらないポリポリとした食感。
ピリナッツは脂質が多いためか、10粒も食べないうちに満足できちゃいましたよ。
せっかくなら体にいいおやつを!
糖質制限をしていると、食べられるものが限られてきちゃいますよね。
そんな中で、低糖質な食品に出会ったときの喜びと言ったらもう!(大げさ?)
やっぱり間食したいという気持ちだってあるし、けどせっかくなら体に良いおやつを食べたいですよね。
そんなおやつのバリエーションの一つとして、ピリナッツを加えてみてはいかがでしょうか♪